
天然食材を使ったブルーのスイーツを作りたい!!
そんな思いを叶えてくれる画期的なロースイーツ対応食材に出会いました。
それは、アルジー(藻)のエキスパートであるE3Liveの鮮やかなブルーのパウダー「Blue Majik」です。
「Blue Majik」は、スピルリナからフィコシアニンと言うブルー色素のみを抽出した、天然オーガニックパウダーです。
開発のきっかけは、「チョコレートトリュフを作る際にブルーの天然色素を使いたい」という思いからで、アメリカのローフーディストの間でも大変人気のようです。
色だけでなく健康にも期待できる
ローフーディストにとって特に嬉しいのは、酵素、栄養、色を壊すことなく摂取できる点です。
70度ぐらいから30度ぐらいまで順に温度を下げて10分ほどの短時間で乾燥させる低温リフタクタンスウインドウ製法により、栄養素が90%もキープすることができるためです。
この方法は、ワシントン大学で研究もされており、メーカー様の試行錯誤の上、この方法が一番製品の劣化を妨げるという結論に至ったそうです。
フィコシアニンは、人体の胆汁内に含まれている成分と似ており、抗酸化作用や抗炎症作用にすぐれているため、疲労回復やエイジングケア、肝機能の保護等に役立つと言われております。
着色料、食品添加物不使用でフィコシアニン100%です。
水、アルコール、ココナッツオイルに溶かしてみました
まず、左がBlue Majikのパウダー。
右は、水にBlue Majikを溶かし、寒天液に混ぜてみました。
左が、水20gにblueMajik 0.1gを混ぜてみました。
真ん中が水10gにblueMajik0.1gを混ぜた上で、ホワイトラム10gと混ぜました。
右が、ココナッツオイルとblueMajik0.1gを混ぜてみました。
注意点として下記の2点とのことです。
実際、ホワイトラムに直接入れても、溶けませんでした。
・60度以下で使用すること
・アルコール20度以下が発色が綺麗
スイーツやドリンク作りの参考になれば幸いです。
BlueMajikを使ったアロマロースイーツ
ブルーハワイ風ローアイスクリーム
パイナップル果汁とグレープフルーツ果汁をたっぷり使った夏らしいアイスシャーベット。甘味料にはローハニーを、香りづけにエッセンシャルオイルオレンジを使用。さらにキルシュワッサーでほろ酔い気分に☆彡(※8月7日クリスタルロースイーツワンデーカフェのデザート)
ブルーチョコレートバー
ローホワイトチョコレートに「Blue Majik」を使用。
分量によって色が微妙に変わります。
香りづけにグレープフルーツのエッセンシャルオイルを使用してみました。
E3live 「BlueMajik」購入方法
2016年9月21日(水)より伊勢丹新宿本館 地下2階 ビューティーアポセカリーにて先行販売。
2016年10月1日(土)より販売をスタート。
E3live 日本総輸入代理店 Holistic Life Design株式会社様メディア情報
HP:http://holisticlifedesign.jp
Facebook:https://www.facebook.com/E3live-Japan-